運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-14 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

ところが、今、外食や中食ばっかり、そして冷凍食品あるいはレトルト食品、こういうものばっかりしか食べられない食環境に我々の国はもう陥ってしまった。その味覚破壊が、今私が申し上げた添加物なんですよ。味覚破壊で、神経破壊で、そして中毒性があって、発がん性があるものもあって、そして肥満になる、こういうのが世界に誇る私たちの国の食文化なんです。

小川勝也

2015-04-22 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

その実現を図るためには、今先生から御指摘がありましたように、食の選択を通じていい食を選ぶというような、食環境整備も大変重要なことと考えております。  このため、平成二十五年六月に、日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会を立ち上げまして、平成二十六年十月に報告書を取りまとめたところでございます。  

新村和哉

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

時差解消が要らない、さらには食環境も万全に整っている、または、なれ親しんだ練習環境、これがメリットと言えるんだと思います。  一方で、これは時としてであります、時としてマイナスに転じ、デメリットとなるおそれのあるものは、殺到する報道メディア、常に報道陣がいることによるストレス、または若年者CM出演、集中する国民期待などが考えられます。  

堀井学

2011-02-17 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

たちの日本には四季があり、それがすばらしい住環境、食環境、景観をもたらしてくれています。  ただ、それが、時によって姿を変え、生活や生命を脅かす。私も含めた、日本海側や北日本に生活をされる方々にとって、その脅かす存在の一つが雪でもあります。  三八豪雪のときには私は生まれてはおりませんでしたけれども、五六豪雪、五九豪雪、六一豪雪のときにはランドセルを担いでいました。

近藤和也

2009-05-26 第171回国会 参議院 予算委員会 第25号

食、環境、雇用、このことを念頭に置いて農林業を位置付けて、そしてちゃんと担い手が食べていける、この農業づくりに全力を挙げようじゃないか、そのきっかけになればということでありますので、今回の農地の集積を中心にしながら作られたこの予算の意味が大変よく分かったと、こんなふうに思います。  さて、石破大臣は毎週テレビにも御登場されまして、それこそ八面六臂の大活躍というふうに思います。

山田俊男

2005-06-07 第162回国会 参議院 内閣委員会 第12号

このように食環境変化してまいりましたのに、人々はむとんちゃくに手軽で口においしい食品に手を出しております。これは極めて危険でございます。  人は生物として周囲の動植物を食物にしてまいりました。選択基準は恐らくエネルギーでございます。エネルギーを示す甘みだとかでん粉とか脂肪の食感などが選択基準であったのではないか。

香川芳子

2005-03-08 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

なお、道では、昨年三月、農業農村の将来像とその実現に向けた取組基本方向を明示した「北海道農業農村ビジョン21」を策定し、「食」、「環境」、「人」、「地域」の四つの視点を重視した取組を促進しており、この三月の道議会に、「食の安全・安心条例」と、「遺伝子組換え作物栽培等に関する条例」を提案する予定とのことであります。  

岩永浩美

2004-04-16 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

中教審も指摘していることなんですけれども、社会生活変化や行動の変化子供生活が変わっている、食環境が変わってきているという問題があると思います。体を動かさないで済むとか、至るところにコンビニ、飲食店があって、好きなものを好きなときに好きなだけ食べられる、今そういう食環境というか食生活になっているわけですね。だから、食の管理もできないという面も、実態もございます。

石井郁子

2003-05-08 第156回国会 参議院 内閣委員会 第7号

第三点は、食風土とか食環境も全く違う。特に、輸入大国としての特徴を持っている。第四点は、国民性ももちろん違う。民族性と申しますか、農耕民族狩猟民族というような違いもあるのではないか。第五点は、法体系も全く異なっているわけですね。そういう意味では極めて慎重に日本独特の法案を作る、あるいはシステムを作るということが必要であったというふうに私は思います。  

藤原邦達

1996-08-02 第136回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

今日の我が国の食環境というのは、もう申し上げるまでもなく、大変な食品流通拡大、増大、それから外国からの食品やその素材の輸入拡大というようなことで大変複雑多岐にわたってきておるわけでありますが、それだけに命に直接かかわりの深い食品衛生については国民は政府に大きな期待をかけておるというふうに思うのであります。

北澤俊美

1994-06-22 第129回国会 参議院 厚生委員会 第8号

あわ   せて、入院時の食事の内容や摂食環境改善   を図ること。  六、在宅医療の充実・推進を図るため、診療報   酬上の格段の評価など、所要の措置を講ずる   こと。  七、入院在宅を通じて、精神障害者難病患   者など長期療養を要する患者に対しては、施   策全般にわたる見直し拡充を図ること。

菅野壽

1992-03-27 第123回国会 参議院 文教委員会 第3号

こうした食環境多様化というのは、肥満を初め成人病の低年齢化だとか、アレルギー体質子供がふえるとか、子供たちにも大きな影響を与えています。  こういう中で、学校給食に関する基本計画学校栄養職員が参画をしたり、栄養管理学校給食指導など給食を通じて子供たち食生活に深くかかわるという点で、その改善のために大きな役割を果たしているのがやっぱり学校栄養職員方たちだと思うわけです。

高崎裕子

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

こういうところから、砂糖漬けとか塩漬けとかあるいは食品添加物漬けなどに子供さんの食環境があるわけでございますが、こういった面も十分に大臣としてよく指摘をしていただきまして、地域や家庭にまで浸透するような食生活指導のようなものを文部省としてやっていただきたいと思うのですが、どうでしょうか。

遠藤和良

1979-06-05 第87回国会 参議院 文教委員会 第11号

あるいは食堂が古くて手狭でございまして、そういう食環境というものの整備が必要だと。さらには、一律に朝夕の集いというようなことをやっておるわけでございましたが、そういうことについての難点があると。これは利用団体の意図、目的、性格等々からくる、ある意味ではやむを得ない御要求だと思いますが、それが右から左までいろいろにさま変わりしておると。

安養寺重夫

1977-07-25 第80回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第18号

これはあくまでも動物実験ではあるが、本来米食中心の低タンパク食糧をとって来た日本人には、高タンパク質はふさわしくないのではないか、日本人食環境に、ふさわしい栄養摂取があるはずだ、という推論は可能だろう。」というふうに書かれているわけです。「いまや、栄養学的に方向転換を考えるべき時なのではないか。」

藤原ひろ子

  • 1